2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【告知】ひつじ大学地域文化講演会 月例(5月)

2012年5月19日(土曜日)月例のひつじ大学地域文化講演会を行います。 テーマ「多胡碑のロマンを辿る対話の会」 登壇者 元 群馬県立文書館館長 秋池武先生 元 多胡碑記念館館長 久保信太郎先生 高崎市教育委員会による多胡碑(周辺地域)の発掘調査が進んで…

テレビ 机の上

作業の様子。 監修をはじめるとこんな感じで本だらけになります。 机の上を整理しなくては。

4月21日 淡路博和先生講演会

高崎市吉井産業文化会館小ホール。 ひつじ大学の定例講演会を行いました。 「なお壮図を抱いて」 新島襄(新島七五三太)の生涯について淡路博和先生のお話を伺いました。 雨でお足もとのわるい中、多くの方にお運びいただきありがとうございます。 大河ドラ…

戦国鍋TV再開!

明日からぼくが監修したTV番組がはじまります。 正確には再開ですね。 前のシーズンでは須賀先生、渡邊先生、千葉先生とご一緒させていただいたお仕事なのですが、 今シーズンからはぼくひとりということになり、なかなか責任重大です。 今日はさっそくに、…

大橋訥菴(この記事は途中)

関口隆正のなにげない一言がどうしても気になり、一念発起して大橋訥菴の全集を読み出した。 この人については通りいっぺんの知識しかないが、 じっさいに書いたものにふれてみると、 世間一般のイメージはだいぶステロタイプ化されている。 なにごとも現物…

大ダイジェスト版 民俗学世界大全

現代民俗学会の研究会にいってきました。 「社会学・口承文芸学におけるオーラリティ研究の展開―教育大系統の民俗学を相対化する」 教育大系統?相対化されてしまうの? 気になる。気になる。たいへんなことだ。 研究会の案内より 「オーラリティやナラティ…

本庄市訪問(本庄事件以来)

本庄市のおまつりにでかけ、行者さんたちの験くらべを見学。 楽しい一日でした。 山岳宗教研究の先輩から「豆煎り護摩というのをよく見て勉強しておくといいよ」とのアドバイス。 それをゆっくり拝見。 さくらの花も満開でした。 さいごはお土産を買って帰宅…

twitter連携

twitterとの連携をはじめました。