ひつじ大学

新生ひつじ大学

上野三碑世界記憶遺産登録協議会の解散に伴い、ひつじ大学も組織再編を行います。 そのため講演会活動は夏まで休み、秋から再開する予定です。 絵は小学生が想像した羊太夫。 子どもたちの発想は民俗社会のそれに似ています。 この純粋素朴な心情を忘れなけ…

本年度のひつじ大学の講座内容です。

今年度の「ひつじ大学地域文化講演会」は5月から来年2月までの 全9回の開催を予定しております。 5月19日(土) 堀越一郎さんを偲ぶ会 故堀越一郎ひつじ大学運営委員長の多年にわたるご尽力に感謝し、ご供養のため「堀越一郎さんを偲ぶ会」を開催しま…

ひつじ大学 研究成果報告会

今週の土曜日、ひつじ大学では、ひろく地域住民を対象にして私の2016年度〜2017年度上半期までの研究報告、民俗調査報告、成果報告会をおこないます。 場所、吉井文化会館小ホール(群馬県高崎市吉井町) 時間 午後2時より。講演会形式。無料。 タイトルー多…

今年度のひつじ大学の予定

ひつじ大学地域文化講演会 年間講座予定 平成29年度の「ひつじ大学地域文化講演会」の予定です。 5月20日(土) 講師 神保侑史 (群馬県埋蔵文化財調査事業団理事 辛科神社宮司) 「鏑川流域における古代信仰」 概要: 古墳大国である群馬県において古…

ツアー一日目

なごやかな雰囲気でツアー一日目が終わりました。この調子で頑張りましょう。初日の内容は歴史寄りでしたが、来月頭に行われる二回目は民俗学寄りになります。 今回はたくさんの方々が解説者としてボランティアでご協力してくださり、群馬県人らしいチームワ…

群馬の歴史文化遺産を巡るモデルツアー

ひつじ大学は県の担当者の皆様といっしょに、群馬の文化振興、観光開発をめざしてがんばっています。そして、今月、来月は「歴史文化遺産をめぐる」モデルツアーを行なうことになりました。「上野神話(こうづけしんわ)」の伝説の地をめぐり、ガイドは私が…

ひつじ大学 9月の地域文化講演会のお知らせ

ひつじ大学 地域文化講演会のご案内 「修験者の所持した作法書と伝授奥書」 ひつじ大学講師 久保康顕 (宗教史 東京都市大学非常勤講師) 「各種の祈祷を得意とした山伏は、祈祷の手順などを記したマニュアル(作法書)を自家にいろいろと蓄積し、大切にして…

NPO法人ひつじ大学 10周年記念大会

NPO法人ひつじ大学の10周年記念大会を、 福田達夫さんのラジオ番組 たつレポでとりあげていただきました。 ひつじ大学は群馬県吉井町のまちおこしのため、2007年に開校し、これまで9年間活動してまいりました。町の誇るべき文化財である「多胡碑」のユネスコ…

8月の地域文化講演会(告知)

運営委員会からの告知を転載します(佐藤) ひつじ大学 8月講演会のご案内 「神保氏と神保植松城」 講師 県立歴史博物館学芸員 簗瀬大輔先生 「吉井町辛科神社南方にある鎌倉、戦国、江戸 の初期に至る城館跡の7期にわたった発掘調査 を解説する。貴重な遺…

7月の地域文化講演会

7月16日(土) 病む事の記憶―ハンセン病経験者の生活史から― 講師 桜木真理子 筑波大学大学院 本講演では、「病気」と「健康」を対置して理解するわれわれの視点を問い直します。 かつてハンセン病に罹り、療養所で過ごしながら病気と付き合い続けた 一人…

ひつじ大学 10周年記念シンポジウムのお知らせ

ひつじ大学 10周年記念大会 「シンポジウム−多胡碑と記憶-」開催のお知らせ 吉井町の地域文化振興のため2007年に設立されたひつじ大学の活動も、早いもので10年目を迎えます。「郷土の歴史・文化を現代の視点から見つめ直し、地域文化の再生を図る」との理想…

地域文化講演会のご案内

地域文化講演会のご案内です 11月21日(土) 刀剣展−さまざまな刀たち 講師 中嶋義明 吉井郷土資料館学芸員 矢野恒夫 日本美術刀剣保存協会群馬支部会員 吉井郷土資料館企画展「刀剣展−さまざまな刀たち」担当者・中嶋が 刀剣展の見どころを、矢野が刀工…

6月のひつじ大学 地域文化講演会

六月の ひつじ大学 地域文化講演会のお知らせです タイトル「伝統工芸の現代的創作―「高崎だるま」を事例に―」」 講師 櫻井 知得 先生(筑波大学人文社会科学研究科歴史・人類学専攻) 櫻井先生は、筑波大学で民俗学を勉強をする大学院生で 富岡市の御出身で…

ひつじ大学が紹介されました

Brisa(41号)でひつじ大学が紹介されました。 Brisaは「ぐんまNPO・ボランティア通信」のことです。 はげみになりますね。 ますますがんばりましょう。 来年度のひつじ大学の年間テーマは 「群馬の視点」です。

明日は

明日のひつじ大学の旅行に参加される方で、 高崎駅集合の方は、 この写真の場所周辺にお集まりください。 旗のようなものを立てたメンバーがおりますので、 目印にしてください。 まだ部分的に雪が残っている場合があります。 御足下にお気をつけください。 …

バスツアーのお知らせ

バスツアーのお知らせです。多胡碑と高麗神社を一日でまわります。 どうぞご参加ください。 私がいちにち案内人を勤めます。

2月の地域文化講演会

2月の地域文化講演会についてお知らせ致します。 演題 「戦国争乱前夜の上野国」 講師 阿部能久 先生 筑波大学大学院 歴史・人類学研究科修了 博士(文学) 鎌倉国宝館 学芸員 日時 2月1日(土曜日) 午後 1:30開場 2:00講演 会場 吉井文化会館 (…

11月の地域文化講演会

11月の地域文化講演会 ひつじ大学運営委員会 第一部 講演会「吉井火打金と中野孫三郎」 講師 吉井郷土資料館学芸員 中嶋義明先生 「西の妙珍、東の吉井」ともてはやされた吉井の名産品、火打金と火打金鍛冶職の名匠「中野孫三郎」について講演します。 第二…

10月の地域文化講演会(運営委員会より転送)

10月の地域文化講演会についてお知らせします。 「上州と信濃を結ぶ偉人『市川五郎兵衛真親』」 −五郎兵衛用水と五郎兵衛新田− 講師 結城順子(ひつじ大学特別講師) 南牧村の砥石山経営で財をなし、その私財を投じて信州佐久に用水を造り 新田を拓いた市川…

地域文化講演会 8月のお知らせ

講演会 「馬庭念流の歴史と兵法」 講師 松本孝義 先生 (馬庭念流保存会) 馬庭念流の歴史と特徴、流派の誕生、江戸時代の流派など念流の歴史および兵法について講演します。 講師の ご紹介 松本先生は吉井(馬庭)の郷土史家で、馬庭念流保存会の活動の一環…

取り急ぎ

近秋、第二回、羊太夫伝説の地めぐりバスツアーを実施します。 前回のキャンセル待ちの方から優先して席を確保します。

地域文化講演会 4月のお知らせ

「ひつじ大学地域文化講演会」の本年度のテーマは「群馬の近代思想」です。 群馬の近代化に寄与したいくつかの思想や運動をとりあげ、通年の勉強会を行います。 四月の講演会の題目は、 「群馬純潔連盟の誕生」です。 群馬が他県に先駆けて「廃娼」を断行し…

羊太夫伝説バスツアー

先週の土曜日、羊太夫伝説バスツアーをおこないました。 おかげさまでお天気にも恵まれ、多胡・甘楽の史跡を堪能しました。 西口ダルマ前に集合しました。 多胡碑亭の扉を特別に開いていただき、じっくり見学できました。 あるいて八束山観音寺を目指します…

総会のお知らせ(運営委員会より)

今週は、いつもの地域文化講演会のかわりに 先にお知らせしたひつじ大学の総会をおこないますから 会員の皆様は 忘れずご参加ください。 ひつじ大学総会 吉井文化会館小ホール 14:00〜16:00 議題は、今年度計画の確認。NPO団体登録についての諸事務事項など…

ひつじ大学 四月の地域文化講演会

本年度のひつじ大学では、年間テーマとして「群馬の近代思想」を勉強します。 受講者や地域の方々からの希望をまとめ、 先月の運営委員会議で、以下のような授業タイトル案(仮)を決めました。 大河ドラマがおもしろいので、地元群馬でも改めて勉強したいと…

2013年度の年間テーマ(運営委員会より)

ひつじ大学では、月に一度講師の先生をお願いし、 講演会的なトークイベントをおこなっています。 この「地域文化講演会」は、開校以来、五年間休まず続いています。 来年度の年間テーマは「群馬の近代思想」です。 �@内村鑑三、新島襄など、群馬を代表する…

1月の地域文化講演会

一月の地域文化講演会のご案内です。 運営委員会からのお知らせを掲示します。 演題 鎌倉と上野国 講師 阿部能久 本年もひつじ大学をよろしくお願いいたします。 次回の地域文化講演会では、 ひつじ大学の創立メンバーのおひとりで、 現在鎌倉市で「武家の古…

羊太夫伝説 パワースポット聖地巡礼

バスツアー「羊太夫伝説の地めぐり」 三月に羊太夫伝説の地をめぐるバスツアーを行います。高崎駅を出発して、関係するパワースポットや史蹟を一日でまわります。 羊太夫は、群馬を代表する神話上の人物で、西上州一の早足(はやあし)として有名です。14…

11月のひつじ大学地域文化講演会

11月の地域文化講演会のご案内です。 11月17日(土)甘楽谷の宗教と文化 佐藤喜久一郎 今回は私の担当です。 甘楽谷というのは、あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、 群馬県の西部は、川が刻んだ谷沿いに文化がひらけた場所です。 とくに、甘楽…

「地域文化講演会」の予定

11、12月の地域文化講演会の予定です。 11月17日(土)甘楽谷の宗教と文化 佐藤喜久一郎 12月15日(土)吉井山伏矢田坊の話 久保康顕 日時未定 鎌倉時代の上野国(仮題) 阿部能久 以上。